【オペラオムニア】オーディンからの試練EXTRA攻略法と攻略おすすめキャラ

ギルガメッシュ

オペラオムニア(DFFOO)のオーディンからの試練EXTRAの攻略法を掲載しています。ギルガメッシュ攻略のポイントや、攻略おすすめキャラなどを紹介。ディシディアFFオペラオムニアのオーディンからの試練EXTRA攻略の参考にしてください。

オーディンからの試練関連記事
オーディンからの試練攻略まとめ オーディンの評価

ギルガメッシュ攻略のポイント

武器チェンジの順番は固定

武器チェンジ

ギルガメッシュは攻撃終了後に武器チェンジを使用し、新たな武器を召喚します。HPが100%~60%はゾーリンシェイプ→アストラルソード→ウィングソードの順番で召喚します。

HPが60%以下になったタイミングで究極の構えを使用しエクスカリバーを召喚します。究極乱舞を使用後はまたゾーリンシェイプに戻ります。

またHPが30%以下になったタイミングで究極の構えを使用しエクスカリバーを召喚します。究極乱舞を使用後はまたゾーリンシェイプに戻ります。

弱点を作れるキャラがおすすめ

アストラルソード

ギルガメッシュは弱点属性がありません。なのでサンクレッドやシーモアのように弱点を作れるキャラがおすすめです。

バフの解除・奪えるキャラがおすすめ

スナッチショット

ギルガメッシュは自身にバフを付与してきます。究極の構えで自身に付与するバフは強力でダメージが通りづらくなるので、ヴァニラのデスペルやクラウドのクリムゾンエッジでバフを解除、バルフレアでバフを奪いましょう。

おすすめ攻略パーティ

ミッションクリアパーティ

キャラ 装備 召喚獣

クラウド
クラウド
Lv.50/覚醒50

ワイルドベア【ⅩⅢ】オーガニクス【Ⅶ】
Lv.20
シヴァイフリート
神羅安式防具【Ⅶ】神羅安式防具【Ⅶ】
Lv.30
ヴァニラ
ヴァニラ

Lv.50/覚醒50
プラチナソード【T】ハンターロッド【ⅩⅢ】
Lv.20
グランドアーマー【T】流星のペンダント【ⅩⅢ】
Lv.25
シーモア
シーモア

Lv.50/覚醒50
魂の大杖【Ⅹ】魂の大杖
Lv.20
婚礼と救済のローブ【Ⅹ】婚礼と救済のローブ
Lv.25
フレンド 装備
シーモア
シーモア

Lv.50/覚醒50
魂の大杖【Ⅹ】魂の大杖
Lv.20
婚礼と救済のローブ【Ⅹ】婚礼と救済のローブ
Lv.25
タップでパッシブ装備を確認
キャラ/最大CP パッシブ名
スノウクラウド/CP55 攻撃力+36×2
防御力+30×1
HP+280×1
最大BRV+105×3
ブレイクスピード
凶斬りアタックアップ
凶斬りチャージ
凶斬りパワー
ラムザヴァニラ/CP81 攻撃力+33×2
防御力+34×3
HP+280×3
最大BRV+105×3
デスペルver.ⅩⅢチャージ
デプロテver.ⅩⅢライト
デスペルver.ⅩⅢBRVゲイン
デスペルver.ⅩⅢライト
デバフガードアップ
ボーナスアップオール
シーモア
シーモア
/CP81
滅びのヤリチャージ
滅びのヤリパワー
デバフアタックアップ
BRVスピードアップ
連続魔パワー
連続魔チャージ
最大BRV+110×3
攻撃力+36×2
防御力+26×2
HP+280
フレンド/最大CP パッシブ名
シーモア
シーモア
/CP81
滅びのヤリチャージ
滅びのヤリパワー
デバフアタックアップ
BRVスピードアップ
連続魔パワー
連続魔チャージ
最大BRV+110×3
攻撃力+36×2
防御力+26×2
HP+280

ヴァニラをサポート役として使い、火力役のシーモアとクラウドで攻撃するというパーティーです。基本的な立ち回りはヴァニラでバフの解除+BRV分配とデバフを付与し、シーモアとクラウドでBRVを削りつつHP攻撃をしていきます。

ギルガメッシュ戦開幕直後にヴァニラの「デプロテver.ⅩⅢ」、シーモアの「滅びのヤリ」を使います。ギルガメッシュをブレイク状態にするとHP攻撃をしてくる確率が減るので、ブレイクを優先しながら攻撃をしていきます。

ギルガメッシュは残りHPが60%と30%で「究極の構え」を使い自身にバフを付与します。バフが付与されるとダメージが通りづらくなるので、ヴァニラの「デスペルver.ⅩⅢ」を使用し、ギルガメッシュのバフを解除します。

おすすめキャラ・召喚獣・フレンド

キャラ おすすめ理由
サンクレッド
サンクレッド
【現在入手不可】

毒状態の敵に対して大ダメージを与えることができます。ギルガメッシュは弱点属性が無いので自身で毒を付与し弱点を作り出せるサンクレッドはおすすめです。

毒はデバフなのでシーモアとの相性も抜群です。

シーモア
シーモア
【現在入手不可】

デバフと火力を両立した優秀なキャラです。

デバフが付与された敵に対して大ダメージを与えることができます。

ギルガメッシュは弱点属性がないので自身で弱点を作り出せるシーモアがおすすめです。

ヴァニラ
ヴァニラ

ギルガメッシュはバフを付与してくるので、ヴァニラのデスペルでバフを解除しましょう。

究極の構えで付与するバフは強力でダメージが通りづらくなるので、必ずバフの解除をしましょう。

スタイナー
スタイナー

ギルガメッシュは、人形種の扱いなため、スタイナーのアビリティで特攻ダメージを与えることができます。

さらに、覚醒45で習得できるマンイーターを装備することで、通常攻撃にも人形種キラーを付与することが出来ます。

ギルガメッシュに弱点属性はないですが、人形種なので、スタイナーは唯一弱点を突けるキャラです。

バルフレア
バルフレア

ギルガメッシュはバフを付与してくるので、スナッチショットやグレイスエイミングで敵のバフを奪いましょう。

究極の構えで付与するバフは強力でダメージが通りづらくなるので、バフを奪いましょう。

クラウド
クラウド

クリムゾンエッジを装備すれば相手のバフを解除できます。ただし、アビリティ攻撃でクリティカルを出さなければならない点に注意しましょう。

おすすめ召喚獣

召喚獣 おすすめ理由
シヴァシヴァ

ギルガメッシュはブレイクを狙いたい敵のため、HP攻撃後に素早く行動が出来るシヴァはオススメです。

EXTRAは敵が強くHPダメージを受けやすいので、イフリートよりもシヴァを付けたほうが加護を受けやすいです。

HP攻撃直後の保険として使えます。

イフリートイフリート

HP攻撃を受けないというのであれば、イフリートが一番オススメです。

ギルガメッシュのHP攻撃を回避するにはブレイク状態にする必要があるため、攻撃力が上がるイフリートはとても効果的です。

ギルガメッシュはHP攻撃してくるタイミングもわかりやすく、回避も出来るのでイフリートの加護は持続しやすいのです。

おすすめフレンド

キャラ おすすめ理由
シーモア
シーモア

シーモアはフレンドとして使っても強力です。なるべく長期間デバフを付与できるよう、魂の大杖を装備しているシーモアを借りれるとなお良いです。

ヴァニラ
ヴァニラ

デスペルで敵のバフを解除することができます。

またデプロテで敵の防御力も下げされるので火力を出しやすくなります。

ギルガメッシュの弱点と耐性

ギルガメッシュ弱点と耐性

火 氷 雷 水
- - - -
土 風 聖 闇
- - - -

ギルガメッシュの行動パターンと対策

アビリティ 効果
武器チェンジ -
ゾーリンシェイプ 単体BRVダメージ+素早さ・防御ダウン
アストラルソード 単体BRVダメージ+素早さ・攻撃力アップ
ウィングソード 単体BRV攻撃+HP攻撃&HP回復+BRV・HPリジェネ
エクスカリバー 単体BRV攻撃
究極の構え 弱体回避アップ+物理ダメージ軽減+魔法ダメージ軽減+エクスカリパー召喚
究極乱舞 4HIT単体BRV攻撃+HP攻撃

武器チェンジ

武器チェンジ

ギルガメッシュの攻撃後に使用する武器を召喚する技です。 ゾーリンシェイプ→アストラルソード→ウィングソードの順番で武器を召喚します。

ゾーリンシェイプ

ゾーリンシェイプ

単体ブレイブ攻撃と素早さと防御力をダウンを付与する攻撃です。

アストラルソード

アストラルソード

単体ブレイブ攻撃と自身に素早さと防御力をアップを付与する攻撃です。

ウィングソード

ウィングソード

単体ブレイブ攻撃+HP攻撃です。また与えたHPダメージの半分自身のHPを回復し、自身にBRVリジェネとHPリジェネを付与します。

ウィングソードを使う時は攻撃力と素早さアップが付与されている状態なので、ヴァニラのデスペルやバルフレアでバフを奪う等してダメージを抑えるようにしましょう。

またギルガメッシュをブレイク状態にすれば、HPダメージとHP回復を防ぐこともできます。

エクスカリバー

エクスカリパー

単体BRV攻撃です。バッツの両手持ち並のダメージを受けるので、エクスカリバー召喚時にはBRV管理に気をつけましょう。

究極の構え

究極の構え

HP60%と30%の時に使用する技です。自身に「弱体回避アップ」「物理ダメージ軽減」「魔法ダメージ軽減」のバフを付与しエクスカリバーを召喚します。

「弱体回避アップ」バフが付与され、上書きで消すことが難しいです。ヴァニラのデスペルやクラウドのクリムゾンエッジで解除するか、バルフレアでバフを奪いましょう。

究極乱舞

究極乱舞

エクスカリバー召喚時にギルガメッシュが使用してくる4HITのBRV攻撃+HP攻撃です。

4連続BRV攻撃でブレイクをされやすいのでBRV管理に気をつけましょう。

オペラオムニアオペラオムニア攻略トップへ

© KOEI TECMO GAMES/SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶オペラオムニア公式サイト

オペラオムニアの注目記事

「羅針盤の示す先」ルフェニア+の攻略法|第3部5章~後編~
「羅針盤の示す先」ルフェニア+の攻略法|第3部5章~後編~
スキン(衣装)チェンジのやり方や入手方法|スキン一覧
スキン(衣装)チェンジのやり方や入手方法|スキン一覧
緑クリスタル使用キャラ一覧
緑クリスタル使用キャラ一覧
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
フースーヤ断章シンリュウの攻略法|遠き月の賢人
フースーヤ断章シンリュウの攻略法|遠き月の賢人
最強キャラランキング
最強キャラランキング
第2部5章ガチャは引くべきか
第2部5章ガチャは引くべきか
「羅針盤の示す先」ルフェニア+の攻略法|第3部5章~後編~
「羅針盤の示す先」ルフェニア+の攻略法|第3部5章~後編~
スキン(衣装)チェンジのやり方や入手方法|スキン一覧
スキン(衣装)チェンジのやり方や入手方法|スキン一覧
緑クリスタル使用キャラ一覧
緑クリスタル使用キャラ一覧
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
フースーヤ断章シンリュウの攻略法|遠き月の賢人
フースーヤ断章シンリュウの攻略法|遠き月の賢人
最強キャラランキング
最強キャラランキング
第2部5章ガチャは引くべきか
第2部5章ガチャは引くべきか
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
オペラオムニア攻略班オペラオムニア攻略班
所持武器数 コンプリート
次元の最果て すべてパーフェクト攻略済
6戦士 すべてパーフェクト攻略済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー